2014年8月26日 / 最終更新日時 : 2015年3月15日 hiromi マスターコース WordPress データをバックアップ テーマとインストールするとき、設定を変更するとき、バージョンアップするときなど、データのバックアップを取ることは大切です。 必要に応じて、手動でバックアップを取る方法です。 バックアップ メニューから「ツール」→「エクス […]
2014年8月26日 / 最終更新日時 : 2014年8月26日 hiromi ドメイン設定 ドメインを先に設定してWordPressをインストールすると・・・ ドメインを先に設定してWordpressをインストールしようとすると、さくらインターネットではフォルダを指定しなければインストールできないので、設定したドメインのルートにWordpressをインストールできないという事態 […]
2014年8月21日 / 最終更新日時 : 2014年8月21日 hiromi wordpress全般 WordPress にドメインを設定 サーバーにWordpressをインストールしただけだとURLがサーバーのフォルダ名になっており、それをドメインに変更する作業が必要になります。今回はさくらインターネットのサーバーを利用していますので、そちらのドメイン変更 […]
2014年8月21日 / 最終更新日時 : 2014年8月21日 hiromi テンプレートカスタマイズ Twenty Twelve メニューバーの色を変更 メニューバーをサイトのイメージに合わせた色に変更することはよくある要望ですね。 こちらはCSSの変更により可能です。
2014年8月21日 / 最終更新日時 : 2014年8月21日 hiromi マスターコース Twenly Twelve メニューバーと画像を間の余白を削除 テーマのデザイン上、白っぽい初期の設定にしておくとあまり気にならないといえばならない余白ですが、メニューバーに色を設定すると気になる隙間が・・・ CSSファイルを編集して隙間を調整します。
2014年8月21日 / 最終更新日時 : 2014年8月21日 hiromi マスターコース Twenty Twelve タイトルの文字を画像に変更 WordPressに初期から導入されているテンプレートのTwenty twelve は、タイトル文字を画像に変更する設定やプラグインはありません(2014年8月現在) デザイン上、ロゴなどの画像を表示したいときはテンプレ […]
2014年8月11日 / 最終更新日時 : 2014年8月12日 hiromi プラグイン WP Social Bookmarking Light (SNSボタンの設定) ツイッターやFacebookのボタンを投稿や固定ページに設置するためのプラグインです。 はてなやLine、Pokeなどにも対応しているので便利に使用できます。 インストール プラグインの新規追加をクリックして、検索窓に「 […]
2014年8月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月5日 hiromi マスターコース LESSON2にむけての準備 次回より次のテーマの子テーマをカスタマイズします。 使用するテーマはデフォルトでインストールされている「Twenty Twelve」です。 子テーマの作成に必要なデザインを準備してきてください。 デザインエリア ■hea […]
2014年8月5日 / 最終更新日時 : 2014年8月11日 hiromi プラグイン Favicon Rotator (ファビコンの設定) ファビコンとは↓これです↓ ファビコンがあると、ブラウザで開いた際にタブにその画像が表示されます。また、お気に入りに保存した時は保存したページのタイトルと画像が表示されるので目印にもなります。 通常、ファビコンはファイル […]
2014年8月5日 / 最終更新日時 : 2014年8月5日 hiromi いろいろ Google Chrome の便利な拡張機能 Appspector 以前は「Chrome sniffer」という名前でした。 表示しているサイトがどのようなCMS、システムで動いているかを調べて表示してくれる拡張機能です。 チェックしたいサイトがWordpressで […]
2014年7月31日 / 最終更新日時 : 2014年8月11日 hiromi プラグイン Simple Map (記事に地図を簡単に挿入) サイトマップを簡単に表示するプラグインです。 住所を入れるだけで、自動的にマップが表示され、スマホなどのサイズが違う画面でも対応します。 特に設定は必要ありませんので、インストール後の掲載方法だけを記載します。 固定ペー […]
2014年7月31日 / 最終更新日時 : 2014年7月31日 hiromi Bizvektor ヘッダーの電話番号をバナーに変える Bizvektorのヘッダーには電話番号が書かれていますが、これをバナーに変えるフィルターフックがあります。オフィシャルサイト参照 functions.phpをカスタマイズするだけの方法ですので、初心者にも作れるつくれる […]
2014年7月31日 / 最終更新日時 : 2014年7月31日 hiromi プラグイン プラグインのインストール プラグインをインストールするには2つの方法があります。 メニューのプラグイン→新規追加を選び、プラグインを検索してインストールする。 プラグインの配布元から一式をダウンロードし、FTPでアップロードしてインストールする。 […]
2014年7月25日 / 最終更新日時 : 2014年8月5日 hiromi マスターコース 7/25 宿題 テーマのカスタマイズ (1) Facebookの設定をしてください。 テーマのカスタマイズ (2) 次回、このデザインの色や背景を変更します。 背景画像(png) お問い合わせボタンの画像(png) バナー画像 を用意し […]
2014年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年9月5日 hiromi Bizvektor 子テーマを作り、デザインを維持 子テーマは、基本的に親となるテーマが存在し、それをアレンジする際に今後のバージョンアップに対応できるようにするためのテーマです。 たとえば、バーの色や背景の仕様を変更した際、元のテーマがバージョンアップする際にまったく同 […]
2014年7月15日 / 最終更新日時 : 2014年8月5日 hiromi マスターコース 7/15宿題 プラグインとテーマ プラグインのカスタマイズ(1) 固定ページに「プライバシーポリシー」のページを作成し、お問い合わせフォームにインラインフレーム表示をして承認してからしか送信できないようにしてください。 プラグインの追加 インストールが終 […]