2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 hiromi wordpress全般 コンタクトフォームDBは終了していない ここでダウンロード可能です。 このプラグインは、Contact From 7 のデータを一覧化してDLできる素敵なプラグインですが、公式のプラグインリストからは製作者の意図により外れています。つまり非公式ですので、使用は […]
2018年12月2日 / 最終更新日時 : 2018年12月3日 hiromi イラストレーター 文字をかっこよく加工する 文字をかっこよく加工するにはいくつも方法があります。 同じ仕上がりでも方法はいくつもあり、人それぞれの方法で、作りやすい作り方をしていると思います。 なので、ここに書いているものは一例です。何度か同じようなものを作ってみ […]
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 hiromi イラストレーター 複合パス+クリッピングパス 両方の特性を生かし、複雑な形の切り抜きをします。 長方形や楕円形と写真を両方選択して右クリックしてクリッピングマスクを選択すると長方形や楕円形の形に写真を切り抜きます。 切り抜きたい形がもう少し複雑な場合、例えばこちらの […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 hiromi イラストレーター 多角形ツール 多角形ツールを使うと、簡単に美しい多角形が書けます。 多角形ツールは、初期は六角形ですが、ほかの形も書けます。 ツールを選択した後、キャンパスのどこかをクリックすると多角形パネルが表示されます。 辺の数を変更するだけでほ […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 hiromi イラストレーター ぎざぎざの丸をつくる パーツの一つとして活躍の場が多いこのパーツは覚えておくと便利です。 楕円形ツールを選択し、円形を書きます。(シフトキーを使うと美しい円が書けます) 書いた円を選択した状態でメニューの<効果>→<パスの変形>→<ジグザグ> […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 hiromi イラストレーター ペンツール ペンツールでパスを作成します。長方形ツールなどでは固定された形を維持したパスが作成されますが、ペンツールでは自由に形を作ることができます。
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 hiromi イラストレーター フォントの種類や大きさを変える 文字を入力します。 文字を入力した後に文字の種類を変更します。 文字を選択した後<ウィンドウ>→<書式>→<文字>をクリックして文字パネルを開きます。 文字パネルの説明 文字フォント 文字の種類を選びます。パソコンに入っ […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 hiromi イラストレーター 4)パーツの作成2 ここを作るために必要な機能は 文字のカスタマイズいろいろ フォントの種類を変える 文字の大きさを変える 行間を整える 文字間を整える(カーニング) 文字の間を整える(トラッキング) 背景の画像を少し加工する グラデーショ […]
2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 hiromi イラストレーター 文字ツール 文字を書くときは縦書きか横書きを選びます。(このソフトは基本的にアメリカ仕様なので横書きです) 文字ツールを選び、好きな位置でクリックするとそこから文字を書き始めます。 文字のサイズや色は、直近で設定されたものになります […]
2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 hiromi イラストレーター 直線ツール 直線ツールを利用して線を書きます。 直線以外にも多様な線が引けます。今回は基本の直線ツールを使います。 線を描く際は、始点からクリックし、ドラックしながら終点で手を放します。向きは関係なく自由に線が引けます。 直線を水平 […]
2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 hiromi イラストレーター クリッピングパス クリッピングパスとは、複数のパスを小さいものに合わせてしまいます。 どのようなときに使用するかというと、主に画像を切り抜くときに使います。 使用例 二つのパスを一つに合体するので、一つは写真、もう一つは長方形ツールで作成 […]
2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 hiromi イラストレーター 楕円形ツール 長方形ツールのところを長押しして、ツールを変更します。 長方形と同様に、クリックして左上から右下にかけてドラックすることで楕円が書けます。この時にキーボードのシフトキーを押しながらクリック→ドラックすると、楕円が円になり […]
2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 hiromi イラストレーター 長方形ツール 長方形ツールは枠や背景を作る時に多用しますので、ぜひ完全に使い方をマスターしてもらいたいパーツの一つです。 画面の説明 クリックすると最後に使用したパーツが表示されていますが、長押しするとツールの種類が選べます。 長方形 […]
2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 hiromi イラストレーター 3)パーツの作成 ここを作るために必要な機能は 長方形ツール、楕円形ツール 長方形ツールの角を丸くする クリッピングパスを使う 複数の画像を作る時 線を引く(直線・点線) 文字を入力する 文字の大きさ、太さ、フォントの変更 […]
2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月13日 hiromi イラストレーター 2)作成課題をチェック ちょっとした某ファミレスのメニューの一部です。 ここまでを作るのに以下の作業をしました。 ・長方形・楕円などのパーツ作成 ・パーツの角を丸くする ・文字を書く。 ・文字の大きさを変える、色を変える ・線を引く ・直線を点 […]
2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月13日 hiromi イラストレーター 1)印刷範囲を決めたテンプレートを作る 新規で作成するとき、最初から印刷できる範囲を画面上で指定しておきます。 特にネット印刷をかける場合は、同じような指定がありますので、あらかじめ設定して保存しておきます。 新規ドキュメントを作成します。 1)画面上のメニュ […]
2017年11月29日 / 最終更新日時 : 2017年11月29日 hiromi いろいろ 只今こちらのサイトは… こんにちは みここどっとこむです 只今こちらのサイトは無料のテーマ「Attitude」の動作確認テストのために テーマのカスタマイズ中です。 ご不便なところもあると思いますがご容赦くださいませ。
2017年2月28日 / 最終更新日時 : 2017年2月28日 hiromi wordpress全般 postie postieとは、Wordpressでメール投稿をするためのプラグインです。 つかっている記事はあまりなく、試行錯誤の上で使っております。 (クライアントの要望のため) で、2017年2月27日 いつも通りに投稿したら突 […]