2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 hiromi wordpress全般 コンタクトフォームDBは終了していない ここでダウンロード可能です。 このプラグインは、Contact From 7 のデータを一覧化してDLできる素敵なプラグインですが、公式のプラグインリストからは製作者の意図により外れています。つまり非公式ですので、使用は […]
2017年2月28日 / 最終更新日時 : 2017年2月28日 hiromi wordpress全般 postie postieとは、Wordpressでメール投稿をするためのプラグインです。 つかっている記事はあまりなく、試行錯誤の上で使っております。 (クライアントの要望のため) で、2017年2月27日 いつも通りに投稿したら突 […]
2016年3月10日 / 最終更新日時 : 2016年3月22日 hiromi wordpress全般 スマホとPCの分岐PHP WordPressでスマホとパソコンで別の表示をさせたいときの条件分岐の仕方 進化版 WordPressでスマートフォン・タブレット・PCで表示を変更する条件分岐方法
2014年8月21日 / 最終更新日時 : 2014年8月21日 hiromi wordpress全般 WordPress にドメインを設定 サーバーにWordpressをインストールしただけだとURLがサーバーのフォルダ名になっており、それをドメインに変更する作業が必要になります。今回はさくらインターネットのサーバーを利用していますので、そちらのドメイン変更 […]
2014年8月20日 / 最終更新日時 : 2014年8月21日 hiromi wordpress全般 スマホとPC CSSの切り分け スマホサイトと切り替えるときの注意点 わかりやすく書かれています。 http://html-five.jp/558/ ココもかなりわかりやすいです http://www.yuta-system.com/ho […]
2014年5月10日 / 最終更新日時 : 2014年7月15日 hiromi Bizvektor トップページに表示するページ トップページの画像の下に、このサイトの内容がわかるような情報を表示します。 表示する方法は、その内容を固定ページに作成し、そのページを表示します。 最初にバナーが来るようにしたり、説明文がくるようにしたり、わかりやすい内 […]
2014年3月8日 / 最終更新日時 : 2014年3月20日 hiromi wordpress全般 美しいソースで文字を入力する(サンプル) 今回のお話は、wordpressの設定とは少し話がずれますが 大切なコンテンツのお話。 コンテンツを書くときはただ文字を書くだけではなく、 タイトルをつけたり、色を付けたり、メリハリのある文章を作りたいですよね。 その基 […]
2014年2月1日 / 最終更新日時 : 2014年2月1日 hiromi wordpress全般 ページIDを調べる 固定ページのページIDとは、ページタイトルとは別にwordpressが自動的に振り分けた番号のこと。 様々な設定で使うことがあるので、調べ方を書きます。 1)ダッシュボードから「固定ページ」>「固定ページ一覧」を表示しま […]
2014年2月1日 / 最終更新日時 : 2014年8月26日 hiromi Bizvektor ページに表示するメニュー項目を変更する サイドメニューに表示するメニューの項目は自由に変更することが可能です。 必要のないメニューを表示せずシンプルなサイトに仕上げることも、使いやすいサイトを完成させるための重要な項目ですので放置せずその都度変更されることが理 […]